ノン・ジャンル
PrisonBreak Season2(14話以降)~Season5のあらすじ、24 Season6のあらすじあります。メインはTVドラマ。他に映画・音楽などのエンターテインメントやTV観戦したボクシングの感想、その他の雑感です。
こりゃまたお見事

まずはポチッとお願いします→


タイトル:アフタースクール
出演:大泉洋/佐々木蔵之介/堺雅人/常盤貴子/田畑智子/北見敏之/伊武雅刀
山本圭/奥田達士/大石吾朗/尾上寛之/桃生亜希子/沼田爆/ムロツヨシ
製作:酒匂暢彦/加藤嘉一/原田知明/山崎浩一/林和男/高野力
永田勝治/安永義郎
エグゼクティブプロデューサー:藤本款
プロデューサー:大岡大介/赤城聡/大西洋志
脚本:内田けんじ
音楽:羽岡佳
監督:内田けんじ
期首前後、特に年末年始はドラマが少なく、SPがあっても食指が動かないものもあって、何か観たいな~と思って、映画を観てみました。しかもGyao!で(笑)
というのも、物色していたらこの映画のタイトルがあって、あ~そういえば誰かが面白いって言ってたな~というのをお見だしたので。結果、正解でした。
冒頭から騙しが始まっていました。主人公かと思っていた木村一樹(堺雅人)は、すぐに暫く出てこなくなり、木村の同級生の神野良太郎(大泉洋)と、探偵の北沢雅之(佐々木蔵之介)の2人がメインで進んでいきました。
得てして“計画”というのは思い通り行かないもので、その逸れた横道から広がっていく展開と、その横道である枝が、ちゃんと太い幹に繋がっているので、飽きずに楽しく観られました。
観客への騙しと劇中人物への騙しが、ご都合主義じゃなく進行していき、後にちゃんと回収しているホンは見事ですね。観終わって初めて、脚本&監督が「鍵泥棒のメソッド」の内田けんじだと判って、納得です。
大泉洋は生理的にあまり好きではない役者ですが、彼の巧さは認めざるを得ませんね。“わ~、カッコイイ~!”という感じではないんですが、その雰囲気は出せるし、コメディは出来るしで、そりゃ出演作が絶えませんわな。ちょっと彼を見直さねば(笑)
堺雅人の出番が少なくてちょっとがっかりでしたが、それでもやっぱり、見せ場のところはキッチリと見せてくれます。
佐々木蔵之介は、この頃は「ハンチョウ」をやる直前ですが、あの正義感とは逆の、ちょっとダーティーな感じでしたけど、やっぱり巧い人はちゃんとやりますね~。
内田けんじってあまり多作じゃない人なのか、企画が通らないからそうなってるのか判りませんが、私の中で、次の長編の作品が楽しみな監督になりました。さすがに連ドラは書かないのかな!?(笑)
ランキングに参加しています。
励みになるので愛の一票をお願いします♪



![アフタースクール [Blu-ray]](http://rcm-images.amazon.com/images/P/B008B79KLE.09.MZZZZZZZ.jpg)
アフタースクール [Blu-ray]

オリジナル・サウンドトラック/羽岡佳

主題歌「あの透明感と少年」収録ミニアルバム:あの透明感と少年/monobright

ノン・ジャンル Online Store
- 関連記事
-
- こりゃまたお見事 (2014/01/07)
- アレが無かった・・・ (2013/12/29)
- 多分、FINALだろうなぁ (2013/11/27)