ノン・ジャンル
PrisonBreak Season2(14話以降)~Season5のあらすじ、24 Season6のあらすじあります。メインはTVドラマ。他に映画・音楽などのエンターテインメントやTV観戦したボクシングの感想、その他の雑感です。
今後も讃えられていく人ですね

まずはポチッとお願いします→


人気ブログランキングへ
史実や事実を単にドラマ化するという方法ではなく、ドキュメンタリー+ドラマという構成でした。単純に史実や事実をドラマ化した場合、現在生きている人ならば、その人の心情を知りたいと思うことがあるので、そういう意味では興味深かったです。
その興味深かったのは、何と言ってもその事実。中国に残されてしまった、所謂“中国残留婦人”たちがそうなったのは、戦中・戦争直後の事。この頃や、高度成長期だった頃の強制帰国なら「その手があったのか」と思うところですが、実行したのは1993年ですから、たった20年前の事です。
携帯やネットこそ一般的になっていなかったものの、そういったハイテク以外は、ほぼ今と変わらない状況だったという認識でいます。そんな中での、国友忠さんの策士っぷりと、竹越リエさんの決断と勇気。これは凄い事だと思いました。
国友さんは私財を投げ打ってまでも尽力してるのも凄いし、彼が亡くなるまで、彼が黒幕だったことを明かされなかったらしいので、今後、彼の功績は讃えられていくでしょうし、語り継がれて行くんじゃないかと思います。
さてこの番組、日中国交正常化40周年番組と銘打たれてますが、今のタイミング放映すべきだったんでしょうかねぇ。まぁ、準備には時間を掛けてるでしょうから、その頃は今のような状況ではなかったと思います。クランクインが8月20日だったことを考えれば、中止にもできたはず。
まぁ、編成枠やこれまでの準備、また、特に中国を悪く言ってる内容ではなく、寧ろ日本側の対応の悪さの方が描かれているから、問題ないっちゃあ問題ないのかもしれません。
あと、これは前田敦子がAKBを抜けてからの一発目の女優業ということでちょっとだけ話題になりましたが、前回の「最高の人生の終り方」から、何の進歩も見られませんでしたね。
芝居はド下手、ルックスも抜群にイイわけではない(寧ろブスの部類)ので、彼女の今後は険しいでしょうね。ただ、まだ21歳なので、化けようと思えば化けられます。無論、それは本人の努力次第ですけどね。応援も期待もしませんけど(笑)
ランキングに参加しています。
励みになるので愛の一票をお願いします♪




ノン・ジャンル Online Store
- 関連記事
-
- ヘタになった!? (2013/09/30)
- 今後も讃えられていく人ですね (2012/10/03)
- ファンタジーって感じ (2012/10/02)